「30歳になってしまったけど今から就職したい…」と思っていませんか?
今回は、
30代で正社員を目指す女性にインタビューをしてきたので、どんな方法で正社員を目指しているかご紹介しますね。
この記事の流れ
30歳以降の就活は難しい!?別の方法で就職を目指すことも考えよう
もう30代だけど正社員で就職できる!?
職歴がないから不安…
こんな風に悩んでいませんか?
正社員経験がないまま30代になってしまうと就職先がガクッと減ってしまう、こんな話を聞いたことがあるかもしれません。
確かにそれは当たっていて、企業が未経験者を採用する場合、年齢が若い人を採用する傾向があるのは事実です。
ぼくが働いていた会社でも、「年齢は20代まで」などの条件で採用活動していたことがありますし、アルバイトに関しても、なるべく若い人を積極採用する、という雰囲気がありました。
とくに女性の場合、なかなか正社員になれないという人は多いかもしれません。
これはなぜかというと、20代の若い人のほうが、
- 「ポテンシャルが評価される」
- 「育てやすい」
などのアドバンテージがあるからです。
もちろん、30代女性だから全く採用されない、というわけではありませんが、20代のころよりは就職は難しくなっているのは事実です。
そこで今回は、フリーターから派遣になり、現在は紹介予定派遣で正社員を目指そうと考えているAさん(31歳女性)にインタビューをしてきました。
30代で正社員を目指す方には就職のヒントになると思うので、ぜひ参考にしてくださいね。
フリーターから派遣へ。今後は正社員も目指すAさん(女性)へのインタビュー
Aさん30歳女性へのインタビュー
【これまで経験したアルバイト】
- アパレル勤務(2年程度)
- 雑貨店勤務(2年程度)
その他、短期や日払い、深夜バイトを多数
棚卸しや仕分け作業等
【現在の仕事】
クレジット会社のテレマーケティング
【お給料について】
アルバイト時代は稼いでいたときで月収15〜16万円程度。
年収は180万円くらい。
派遣になってからは年収300万円くらい。
フリーターをやめて派遣になった理由はなんですか?
実はわたし、大学卒業と同時に就職したのですが、数ヶ月ですぐに辞めてしまい、フリーターになりました。
再就職しなきゃと思っていましたが、アルバイトのほうが楽だし、割りと楽しかったのでダラダラ続けてしまって…気がつけば30歳になっていました。
貯金がないし、お給料も安い、それに将来的に不安を感じて、就職活動をはじめました。
でも、年齢で落とされるのか、正社員ではなかなか受からなくて…
そこで考えたのが、ひとまず派遣でがんばることでした。
派遣をはじめるのに不安はありませんでしたか?
過去の職歴に全く自信がなく、スキルもない、仕事を紹介してもらえるのかな?と、最初はとても不安でした。
アルバイトもころころ変えていたので、それも印象が悪いかなって。
でも、派遣で働いている友人に話を聞いて派遣会社を紹介してもらって、なんとかスタートを切れました。
派遣会社を使ってよかったことはありますか?
友達に紹介してもらった会社と自分が調べた会社、2つの派遣会社へ登録しました。
本登録に行くのは面倒だし緊張するな…と思いましたが、どちらの派遣会社でも、行った当日に求人を数件紹介してもらえたので、「これならスムーズに仕事が決まりそう」と思いました。
時給もアルバイトより断然良くて、しかも福利厚生がしっかりしている。最初から派遣をしていればよかったかなと思いましたね。
私は、WEBで求人検索するのが結構苦手なんです。条件をいれてもなかなか自分に合いそうな仕事が見つけられなくて…
その点、希望条件を伝えて「こんなのはどうですか?」と細かく教えてもらえるのはとても助かりました。
派遣で働き始めてどう変わりましたか?
スキルに不安があったので、未経験歓迎の求人を探してもらい、クレジット会社のテレマーケティングのお仕事をしています。
時給もそこそこ高く、職場には派遣社員がたくさんいるので、楽しくやれています。
心なしアルバイトのときより”きちんとした扱いを受けている”と思います。
それに、派遣会社の方が勤務先との間に入ってくれるので、聞きにくいことや心配ごとを話せてストレスがたまることもなくなりました。
半年がんばれば有給休暇も取得できますし、厚生年金に変わるなどして税金等の支払いも楽になった気がします。
今は普通の派遣契約で働いているのですが、次回の更新タイミングで、紹介予定派遣の仕事を紹介してもらおうと思っています。
そうすれば、正社員になれる可能性があるので、もっとがんばれる気がしています。
派遣社員になるコツ・成功したポイントは何だと思いますか?
わたしの個人的な意見ですが、フリーターから就職するのがうまくいかないなら、派遣で少しがんばってみるのも良いと思います。
派遣なら、30歳すぎてもお仕事を紹介してもらえると思いますし、アルバイトをしているよりお給料も福利厚生も安心です。
仕事を探すときも、ひとりだと良い会社かどうかがわからず不安ですが、派遣会社の紹介なら安心感があります。
それに、契約期間が3ヶ月更新なので、自分に合わないと思ったら更新せずに契約満了できるのも良いと思います。
紹介予定派遣を探してもらえば、正社員への道が開けるのも魅力です。
女性で30歳すぎてから正社員を目指すのは結構難しいと感じているので、今後は紹介予定派遣にチャレンジする予定です。
30歳以降の就活に行き詰ったときは別の方法があることも頭に入れておこう
いかがでしたか?Aさん(女性)のお話を紹介してきました。
30歳をすぎると、Aさんのように就職活動をしてもなかなかうまくいかないことが多いと思います。
諦めずに就活することも大切ですが、Aさんのように派遣から正社員を目指す方法があることも頭に入れておくと良いかもしれません。
ちなみに、紹介予定派遣とは、
紹介予定派遣とは、派遣期間(最長6ヶ月)終了後、本人と派遣先企業双方合意のもとに社員となる働き方です。
引用元:テンプスタッフより一部抜粋 https://www.tempstaff.co.jp/personal/ways/temptoperm/
こんな派遣スタイルですね。正社員を目指す方には嬉しい制度だと思います。
紹介予定派遣でがんばりたい場合は、紹介予定派遣の求人をきちんと紹介してもらえる派遣会社を使うのがポイント。
例えば、マイナビが運営している「マイナビスタッフ」は、紹介予定派遣にも強いのでおすすめです。

マイナビのサービスは担当者の対応も評判がよく、相談しやすいですよ。
いずれにしても、30代の就職活動はいろいろな方法をトライすることも大切。就職に悩んでいたら、ぜひ参考にしてくださいね。

フリーターや既卒、ニートからの就職を成功させるには、未経験者の就職に特化したサービスを選ぶことが大切です。
- 未経験歓迎の求人にたくさん出会える
- フリーターや既卒、ニートからの就職ノウハウを教えてもらえる
- 不安や悩みを相談できる
こんなメリットがあるので、就職支援サービスを使わないのは損です。
未経験からの就職に強いサービスを3社厳選したので、チェックしてみてください。